初めて出産 夫の気遣い5つ

スポンサーリンク

こんにちは rita です。

3歳の娘と来月に息子を授かる予定の

子育て真っ最中の不器用なおやじです。

もうすぐ二人目の息子の出産で

立会をさせて頂くのですが、

一人目の時は悲惨でした…

苦しむ妻を横目に要領も分からずに

右往左往する僕…

もう同じ轍は踏めない…

いや本当に踏みたくない…

ということで、

初めてのご出産の立会いで

不安なお父さんのご参考になれば幸いです

初めての出産 夫の心遣い5つ

1 写真撮影

2 口臭

3 汗拭きタオル、ストロー付飲み物(数種類)

4 会社へ事前の連絡

5 補足(上の子がおられる場合は)、お子さんを預けておく。

スポンサーリンク

1-1 写真撮影:状況を見ながらシャッターを

初めての出産は家族の一大イベント、

運動会気分で写真も動画もお構いなしに

撮ってしまう人もおられるみたいですね。

僕はこれは控えました。

といいますのも、

目の前で妻が身を削って、

産みの苦しみを

乗り越えようとしている時なので、

呑気にバシャバシャと写真を

撮る気分には成れなかったんですね。

また、

それよりも誕生する瞬間や、

誕生した後の一山超えた後の

安堵と喜びの表情の方が素敵だと

思いましたので生まれた後に沢山

撮らせて頂きました。

ですので、

あくまで出産で踏ん張る奥様に

サポートの徹するのが一番良いのかなと

思います。

また、

お医者様、看護師の方々の

仕事の邪魔にならないように

立ち位置にも気をつけながら、

ここぞという誕生の瞬間に集中して

シャッターを押す。

そんな心配りは必要かなと経験者として

お伝えさせて頂きますね。

スポンサーリンク

1-2 カメラのデータは事前に抜いておく

「赤ちゃん誕生!」の瞬間に

携帯のメモリがフルで撮れない!!

なんて悲しいですよね。

でも、結構あるんですよね。

大事な時に限って…

なのでお奨めは、

予備のデジカメも持っていくことです。

子供の誕生は人生で何度も

経験出来ることではありませんよね。

経験させて頂き、

その中でも頑張り抜いた妻が

ほっこりするような思いでの写真を

後でプレゼント出来たら素敵ですよね。

妻も自分も将来大きくなった子供も

みんな幸せな気分に成れますね。

また、

初めてのお子様という感動と興奮で

何でもない日常の全てが

貴重な記念になる瞬間です…

なので、

なんでもないものもバシャバシャ撮影してしまう

心境になりがちです。

携帯のメモリの増加と、予備のデジカメ持参

楽しい時間を作ってくださいね。

スポンサーリンク

2 口臭

出産時の奥さんは、

それこそ必死のパッチでイキみます。

赤ちゃんが産道から出て来るまでに、

男性陣には予想もつかないレベルの

痛みと闘っておられる真っ最中。

その隣で「がんばれー!」と

応援する夫の口が臭かったら…

奥様は「お願い離れて…」という気持ちになりますよね。

しっかり握られたその手を放すのも時間の問題です。

実際に友人でこの経験をされた人がいます。

今でも「あんた、お願いだから あっち行って!!」と

奥様から放たれた言葉が忘れられないそうです

(ちなみにこの人の場合は焼肉です 笑)

なので、

口臭にはくれぐれも気を付られた方が

いいですね。

にんにくが入っている餃子等は勿論のこと、

口が渇くと、

口臭の原因である細菌が増えやすいので、

出産のサポート中も旦那さん自身も

細目に水分を補給してオーラルケアを

し続けるがお奨めですね。

もちろんアルコール臭いってのは

もっても他ですね 笑

スポンサーリンク

3 汗拭きタオル、ストロー付飲み物(数種類)

出産時に奥様は

圧倒的なエネルギーを放出するので汗をかきます。

脂汗も可能性大ありますね。

夫に出来ること。

それは額に滲む汗をそっと拭いて差し上げることです。

何も言わずにそっと…

何も無かったかのように…

そして

次は、冷たい飲み物をお口へ

ベッドで横になっている奥様が飲み易いようにストローをつけて。

陣痛、分娩と長時間に亘る場合もありますので、

水分は多めに。

種類も分けてご準備して差し上げて下さいね。

*我が家の場合は、水、お茶、ポカリスエット、妻が好きなミルクティー 

 でした。

スポンサーリンク

4 会社へ事前の連絡

出産に立ち会うのは最優先事項でした。

一方、

会社の仕事も締切がある重要な仕事も沢山あります。

なので、

数か月前から上司に言っておきました。

この位の時期には出産になりますよと。

念の為に、

数週間前には、再度関係者へは連絡し、

突然お休みすることもお伝えしておきました。

と言いますのも、

陣痛が始まってから出産されるまでの時間は

初産だと長時間になる可能性があるんですね。

妻の場合は3日かかりました。

陣痛が3日も続くことは、

稀有な事例だそうですが…

それはそれは可愛そうな位、妻は頑張ってくれました。

なので

そんな時くらいは傍で応援したいのが心情ですよね。

僕は、事前に連絡を周到にしておくことで、

会社でトラブルなく1週間を産休で休めました。

色々と大変ですが、

サラリーマンの方には、ご参考までに。

スポンサーリンク

5 補足 上の子は預けておく

弟、妹誕生の瞬間を

子供にも体験させて、

生命の尊さを勉強させる機にさせてあげたい。

だから上のお子さんを

出産室に連れていきたい。

そう思っていた僕ですが、

我が家の場合はNGでした。

生まれてくる赤ちゃんへの感染症

防止する為に病院からNGを頂きました。

こういう場合もあるので、

実家が近くにない場合は、

一時保育の予約日を多めに設定しておく

ことも必要ですね。

スポンサーリンク

まとめ

はい、今日は

初めての出産に立ち合うお父さんが

備えるべきこと5点を紹介させて頂きました。

ポイントはこちらです。

1 写真撮影

2 口臭

3 汗拭きタオル、ストロー付飲み物(数種類)

4 会社へ事前の連絡

5 捕捉 (上の子がおられる場合は)、お子さんを預けておく。

旦那さんも初めてで

不安だとは思いますが、

一番不安な奥さんをどっしりとサポートして

あげて下さいね。

備えあれば憂いなし。

それでは、素敵な誕生の瞬間を!

Happy birth!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする