子供に本気で向き合うと変化した3つのこと

スポンサーリンク

こんにちは rita です。

3歳の娘と、来月に息子を授かる予定の

子育て真っ最中の不器用なおやじです。

日々サラリーマンとして、

せわしなく働きながら、

子育てに奮闘しています。

外で働き、家でも育児。

自分の時間が取れない方も

多いのではないでしょうか。

そのような全世界のお父さん、お母さんの為に、

子育てを頑張るとついてくる嬉しいボーナス

今回はご紹介させて頂きます。

育児に疲れたときに

ほっこりして頂けましたら幸いです ^^ 

スポンサーリンク

     

1 親子のが太くなる

週末にがっつり娘と遊んだ後の月曜日の朝、

娘の反応が変わるんですよね

いつも通り会社に行こうとすると、

寒い冬なので布団の中から

「いってらっしゃ~い」で終わる通常の会話が、

布団の中から、

「とと(父)、行かないで… 遊んで。一緒にいて…」と

寝ぼけ眼で言ってくれるんですね ^^

僕は、

「ありがとう。帰ってきたら遊ぼうな、

 お腹の赤ちゃん守ってあげてな 頼むわな」と。

娘は「うん 早く帰ってきてね。」と。

そして僕が玄関で靴を履いていると、

むくっと起きだして

玄関まで来てくれて

「行ってらっしゃい 早く返ってきてね」と…

再度、お別れの挨拶をしてくれます。

この現象が起こるのは決まって月曜日の朝。

週末に沢山遊んで子供心に

「寂しい」「一緒にいたい」という感情

生まれてくれたのかなと思います。

子供と正面から向き合い。同じ時間を楽しむ。

人との関係って子供でも大人でも同じなんですかね。

仕事でも同じだと思いますが、

相手との信頼関係を構築するって大事だなって再確認

させてくれました。

ちなみに

先週末の娘と僕との過ごし方ですが、

いつもは妻が作る朝食を僕が作って、

その後、

外に連れ出して、公園で遊んで。

そのまま車でドライブをしてパン屋さんで

娘が大好きなチョコレートパンでランチ。

食後は、そのパン屋さんの子供の遊びコーナーで

プリキュアごっこをする

周りの大人に変な人思われないように小さな声で 笑)。

そして、

隣接する本屋さんへ行って絵本を読んで、

返ってきたら疲れ果ててぐっすり眠る

眠りから覚めたら、

一緒にご飯を食べて

お風呂に入って、

絵本を読みながら寝る。

こんな感じです。

これがあっても月曜日の朝。

寒い中、玄関まで来てくれて、

ありがとうって感じです。

たわいもないことですが、

投資した分だけ、

返ってくるリターンも大きくなんですね。

そして

それが楽しみで次は何をして

子供と遊ぼうかなぁと考えて

しまいます ^^

親子の関係が強くなる。

子供にも家庭にも良いサイクルが生まれる。

分かり易くていいですよ。

スポンサードリンク<br>

2 仕事で使える「説明する力」が伸びる

子供って何でも、かんでも、

「なんで? どうして? なぜ?」って

聞いてきますよね。

うちの3歳児も毎日たくさん聞いてくれます。

余談ですが、

僕が子供の頃に同じ質問をすると、

母親に

「それは、そういうものなの! そうだからそうなの!」って

よく返答されました。

これでは考える力も伸びないと思うので、

この返答だけはしないように心がけています。

まぁ、母も3人の息子を育ててくれて、時間もゆとりも

無かったんだと思います 笑

話は戻りますが、

子供の質問って純粋で素直

良いものが多いんですよね。

「なんで空は青いの?」 

「なんで夜は暗いの?」

自分に知識がないだけで

ちゃんとした科学的理由が多いこともありますよね。

ですので、

出来る限り調べて、答えるようにしています。

そうしたら

子供も目をキラキラさせて

「ふ~ん、 そうなんだ」って返してきます。

特に自分が咀嚼して、

子供でも理解出来る簡単な言葉で説明が出来た時は…

このやりとりを数え切れない程繰り返して感じたことは、

僕自身の知識が増えているということ。

そして、

分かりやすく説明する力が伸びたなと感じます。

様々な質問を正確に回答しようとすると

自分で調べます。

それを咀嚼して、

子供でも分かるように噛み砕く。

その過程で理解する力

おっさんながら伸びてきています。

更に、

子供にも伝わるように

簡単な言葉を選んで説明する。

なので

説明する力も伸びてきます。

仕事でも使えるなと思います。

様々な場面で、

立場の異なる人の説明する時に、

この「分かりやすく説明する力」

役立っているなと感じます。

また、

個人的には中年にもなって

図鑑が楽しくなってきたり、

子供の頃、

あまりなかった知的好奇心が刺激されて

脳の活性化にも

繋がっていますよ 笑 

よく孫の世話をお爺ちゃん、お婆ちゃんが

されている家を見ますがボケ防止にも

良いのかもしれませんね ^^

スポンサーリンク

     

3 夫婦関係が良くなる

夫の僕が子供の面倒を見ると、

その分、奥さんは体力的にも、

精神的にも楽になります。

ですので、その分ゆとりが生まれ、

それが色んな所でプラスに働きますね。

例えば、我が家の場合ですと。

晩御飯のおかずが一品増えたり、

部屋が綺麗に片付いていたり、

僕の好きな飲み物が補充されていたり等々…

たわいもないことですが、

この小さな気遣いことが結構嬉しいんですよね。

言う前に、気を利かせてやってくれる。

仕事でも同じことがあれば嬉しいですよね。

嬉しいことをされたら、

僕も嬉しいことを返したくなる。

その繰り返しで夫婦関係も良くなっていくのかなぁ…

スポンサーリンク

     

まとめ

はい、

今日は子供と本機で向き合うと変化したことについてご紹介させて頂きました。

1 子供との絆が深まる

2 仕事で使える「説明する力」が伸びる

3 夫婦関係が良くなる

の3点でしたね。

それでは、

がっつり遊んだ翌日の

子供の素直な変化をお楽しみ下さいませ!

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする